「ヒルナンデス」野菜ソムリエ湊くんが買ってよかった食材とレシピ

 

12月19日(火)に日本テレビ系「ヒルナンデス」の【カリスマたちが選ぶ買ってよかったモノ】が放送されました、

その中でも、野菜ソムリエプロ緒方湊くんが買ってよかった食材がとても気になりました。

ここで紹介されたのが

野菜ソムリエプロ緒方湊くんが買ってよかった食材

大口れんこん
源助だいこん

 

「欲しい~~」って思ったのは私だけじゃないはず・・・

なので詳しく紹介していきます。

    お取り寄せができれば、そちらも詳しく載せますね。

     

    最年少「野菜ソムリエプロ」緒方湊くん

     

    以前にも「ヒルナンデス」に出演された緒方 湊さんは、最年少の「野菜ソムリエプロ」として多くのメディアなどで活躍されています。

    8歳で野菜ソムリエ、10歳でさらに上の「野菜ソムリエプロ」に史上最年少で合格。

    ”みなとプロ””野菜博士”として親しまれ、美味しい野菜の選び方や保存法など豊富な知識と分かりやすい解説がテレビや講演会で人気ですよね。

    公式HP最年少野菜ソムリエプロ 緒方 湊がお届け「みなとの野菜大辞典」はこちら⇒

     

    美味しい食べ方の知識もあり、「すごい少年だなぁ~」と感心しましたね。

    家にも湊くんが欲しいです。

     

    買ってよかった食材【大口れんこん】

     

    大口れんこんは新潟県の中央部に位置する長岡市中之島・大口地区で100年前から作られています。

    切り口が真っ白で、調理しても変色しにくく、甘みと旨味、シャキシャキとした食感特徴です

    新潟県在住なので、季節になるとスーパーでよく見かけ、私も大好きでよく買っていますよ。

     

    ◎ヒルナンデスで紹介された酢レンコンのレシピ

     

    酢レンコン 

    〈材料(2人分)〉

    • 大口れんこん…1本(約180g)

    A

    • 酢…1/2カップ
    • 水…1/2カップ
    • 砂糖…大さじ5
    • 塩…小さじ1
    • 赤唐辛子(小口切り)…1本分

    1. れんこんはピーラーなどで皮を薄くむく。

    〈POINT〉
    れんこんは皮ごと食べられるので、見た目を気にしない場合は皮ごと使ってもOK。

    2. 8mm幅の厚めの輪切りにする。
    ちらし寿司に使う場合は3〜4mm幅の薄めの輪切りに。

    3. ボウルに酢水(水4カップに対し、酢大さじ1と1/2)を用意し、5分ほどさらしてアクを抜く。

    4. 鍋にAの甘酢の材料を鍋に入れ中火にかけ、ひと煮立ちさせたら保存容器に移す。

    5. 鍋にたっぷりの湯を沸かし、酢を加え(分量外。水4カップに対し、酢大さじ1と1/2が目安)、れんこんを1分ほどゆでる。

    〈POINT〉
    ゆでるときも酢を加えることで、れんこんが白く仕上がる。ゆで時間を短めにすることでシャキッとした食感になります。

    6. ゆでたレンコンをざるにあげ、熱いうちに甘酢を入れた保存容器に移し、粗熱がとれるまで冷ます。冷めたらふたをして2〜3時間冷蔵庫で寝かせると、味がなじみます。

    〈POINT〉
    れんこんは熱いうちに甘酢に漬けることで、味がしみこみやすくなりますよ。

     

    れんこんはその他にも、煮物に入れたり、きんぴらやサラダでも美味しいですよね。

    私のおすすめ、れんこんのから揚げ。

    とっても簡単です。

     

    れんこんから揚げ

    〈材料(2人分)〉

    • 大口れんこん…200g

    A

    • マヨネーズ…大さじ1
    • 砂糖…小さじ1
    • しょうゆ…小さじ1
    • 片栗粉…大さじ2~3

    1. れんこんはピーラーで皮をむいて一口大の乱切りにし、酢水(水4カップに対し、酢大さじ1と1/2)に5分程さらし、アクを抜く。

    2. れんこんの水気を拭いてビニール袋に入れ、Aの片栗粉以外のマヨネーズ、砂糖、しょうゆを入れ、15分程度おく。

    3. 揚げ油を用意し、2の下味をつけたれんこんに片栗粉をまぶし揚げる。

    〈POINT〉
    2の下味にすりおろしにんにく(チューブでもOK)を少しいれても美味しいですよ。

     

    大口れんこんは身が固すぎず、シャキシャキとした歯ごたえ。

    番組で紹介していた、芽レンコンのお刺身も美味しそうでした。

    お取り寄せは


     

    Amazonでは取り扱いがないので、購入する際は楽天またはyahooショッピングでどうぞ。

     

    買ってよかった食材【源助だいこん】

     

    源助だいこんは、石川県産の加賀野菜の一種。

    きめ細かく、甘みは強く、肉質がやわらかいのに煮崩れしないのが特徴で、生はみずみずしく、煮るとぷりぷりで柔らかくなります。

    なんといっても、その見た目。

    太くてずんぐりとした形、根径は約8cm、根長は約22~25cmの短円筒形で、尻の詰まりが良いのが特徴です。

    上:源助だいこん
    下:青首だいこん

    すごく、太いですよね。

    私の足みたい・・・

    私の地元にも「雪太郎大根」がありますが、太さは比べ物にならないくらい。

    でも、美味しそうです。

    もちろん、雪太郎大根も美味しいですが・・・さりげなくPR

    おでんや、ふろふき大根、ぶり大根など、じっくり煮て味をしみこませる料理にぴったり。

     

     

    源助だいこんのおでん 

    〈材料〉

    • 源助だいこん
    • おでんの素
    • お好みの具材

     

    1.源助だいこんを厚めに輪切りにする

    2.厚めに皮を剥いて面取りする

    3.米の研ぎ汁または、水に生米を大さじ1くらいを入れ、下茹でする

    4.出汁とお好みの具材で1時間煮込む

     

    厚めに剥いた皮は、細切りにしてきんぴらにしても美味しいです。

     

     

    我が家では、大根のツナ煮をよく作ります。

    短時間でできるので、時間がない時の夕食作りには便利ですよ。

     

    源助だいこんのおでん 

    〈材料(2人分)〉

    • 源助だいこん・・・10cm程度
    • 人参・・・1/3本
    • ツナ缶フレークオイル付け・・・1缶(70g)

    A

    • 酒・・・大さじ1
    • みりん・・・大さじ1
    • 砂糖・・・小さじ1
    • 醤油・・・大さじ1

     

    1.大根は厚めに皮を剥いて、2等分(長さ4~5cm)にし、幅1~1.5cmくらいの長方形を暑さ5mm程度の短冊状に切る。

    2.人参も同様に短冊状に切る。

    3.鍋に1と2の大根と人参をいれ、浸る程度の水とツナ缶をオイルごと入れる。

    4.Aの醤油を除いた調味料を入れ煮る。

    5.煮立ったら弱火にして5分程度煮た後、醤油をいれさらに10分程度煮る。

    〈POINT〉

    ツナ缶の臭いが気になるのなら、生姜をいれてもOK

    調味料は、いつも目分量で作っているので、味をみながら調整してください。

    水は少なめにして、煮詰めた方が美味しいです。

    Amazonでは取り扱いがないので、購入する際は楽天またはyahooショッピングでどうぞ。

    まとめ

     

    「【ヒルナンデス】野菜ソムリエ湊くんが買ってよかった食材とレシピ」をお伝えしました。

    大口れんこん、源助だいこんは冬の時期には欠かせない食材です。

    煮ても、サラダでも炒めても美味しいレンコンや大根。

    どうせなら、美味しいものが食べたいと思いますよね。

    源助だいこんは、一度食べてみたいので、購入したいと思います。

    (大口れんこん、スーパーでも手に入るので・・・)

     

    Twitterでフォローしよう

    おすすめの記事